音楽を聴くだけで稼げる?「PENTA(ペンタ)」ヘッドフォンNFTとSpotifyを使った新しい稼ぎ方が始まる。

COLUMN

“Listen to Earn” 音楽を聴くだけで稼げるプロジェクトが進行中。

先日、歩いて稼げる「Sweatcoin(スウェットコイン)」を紹介しました。こちらは歩数に応じてコインが付与され、それが仮想通貨として変換されるというもの。アプリをダウンロードして歩くだけで将来的に価値があるものがゲットできるというのは「ポイ活」以上に魅力あるものですよね。

そして現在、音楽を聴くだけで仮想通貨がゲットできるというプロジェクトが動き出しています。

その名も「PENTA」

音楽を聴いているだけで稼げるなんてとても魅力的ですし夢がありますね。

聴いて稼ぐ「PENTA(ペンタ)」とは?

特徴としては、音楽を聴くと仮想通貨をゲットできる”Listen to Earn”であること。Spotifyアカウントとウォレットを接続し、再生時間に応じてトークンを獲得できること。となっています。

音楽を聴くだけで暗号通貨がもらえる、新しい「Web3ミュージックプレイヤー」です。あなたは音楽を聴くだけで、お金がもらえるのです。

https://twitter.com/penta_web3?s=20&t=7UfSLr5re9pxByeRbC_RVA 

Spotifyと連携する”Listen to Earn”

音楽のストリーミングサービスが普及し、皆さんも利用した経験は一度はあると思います。

ストリーミングサービスのひとつである”Spotify”を使うようです。サービスが拡大されるとその他のストリーミングサービスとも連携がなされるかもしれませんね。

ヘッドフォンNFT

PENTAでは、ヘッドフォンNFTを使用します。歩いて稼ぐで有名となったSTEPNのスニーカーNFTと同様に、NFTを専用のマーケットで買ったり売ったりできること、NFTを使うと消耗するため修理しなければならないこと、NFTにはレベルがあってレベルアップすることでゲットできるトークンの量を増やせることなどの特性があります。

ヘッドフォンNFTの取引にはAstra Network(ASTR)というチェーンが使用されています。現在、ASTRは日本の取引所では取引できないため、興味を持った方は海外の取引所の情報収集をしてみてはいかがでしょうか。

プロトタイプ(お試し)版が2022年5月7日から開始される

PENTAは現在立ち上げ段階となっています。2022年の5月7日に、イーサリ有無のRinkeby testnetにてプロトタイプ(お試し)版がリリースされ、100個のヘッドフォンNFTと10ETHの分配して終了予定です。

プロトタイプ期間でユーザがゲットしたETHの量に応じて、ベータ版ローンチ時のオリジナルトークンを分配するとなっており、ベータ版のローンチ時期と正式リリース時期はまだ未定となっています。

PENTAのこの先の展望 Listen to Earn から Sound to Earn へ

まだ少し先のような話に聞こえるかもしれませんが、気軽に音楽を聴いて仮想通貨をゲットできる世界はすぐそこまで来ています。音楽業界とNFTの関わり合いがPENTAによって密接となるでしょう。皆さんもNFT業界に関心を寄せてみることで、スマートフォンを持って生活するだけでお金が増えていくかもしれません。

聴いて稼ぐ PENTA(ペンタ)まとめ

  • 音楽を聴くと仮想通貨をゲットできる “Listen to Earn”
  • Spotifyアカウントとウォレットを接続。再生回数に応じてトークンが付与される。
  • ヘッドフォンNFTを使用し、再生回数に応じて消耗するためトークンを使った修理が必要になる。
  • ヘッドフォンNFTにはレベルがあり、そのレベルによってゲットできるトークンが変動する。
  • 【プロトタイプ(お試し)版】2022年5月7日にイーサリウムのRinkyeby testnetにてプロトタイプ版がリリース決定。
  • 【プロトタイプ(お試し)版】100個のヘッドフォンNFTと10ETHの分配して終了。
  • 【ベータ版】ローンチ時期未定。プロトタイプ期間でユーザがゲットしたETHの量に応じて、ベータ版ローンチ時のオリジナルトークンを分配する。

歩いて稼ぐで有名となったSTEPNのスニーカーNFTは最低でも約10万円から取引されており、ヘットフォンNFTも高額になる可能性がある。高額な買い物はすぐにはできないという方も多いはずです。”〇〇して稼ぐ”ということに慣れるためにも無料でできる Sweatcoin(スウェットコイン) でまずは歩いて仮想通貨を貯めていくことから始めてみるとよいかもしれませんね。

※当サイトにおいてみなさまへ提供されるニュース、データ等の情報は、一般的な情報提供を目的に作成されており、暗号資産(仮想通貨)取引の推奨やアドバイス、勧誘を目的としたものではございません。 暗号資産取引に関する意思決定については、ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

COLUMN
スポンサーリンク
nomad-ism

コメント